基本ステータス

・体力☆☆☆☆☆
・移動速度主人公より遅め
・攻撃方法なし
・作戦1「なかまをかいふく」
・作戦2「リーダーをかいふく」
・オススメ度2/10
・戦闘力0/10

特徴

体力が高く打たれ強い。
基本的にはサポート役と言った立ち位置なスライム。
「ベボマ」を唱えて、仲間やリーダーを回復してくれる。
敵を見掛けても逃げたりしないが、攻撃を仕掛ける事もない。
「リーダーをかいふく」では「!」マークを出さずに即「ベボマ」を唱えてくれるので回復速度が早い。
「しすたー」は「ホイミ」でハート1ずつしか回復出来ないのに対し「しんぷ」はどんなに減っていても、一瞬で全快にしてくれるため回復は「しすたー」よりも得意。

ゴーストやくさったしたいと相性が悪い

「ゴースト」や「くさったしたい」に「しんぷ」の呪文が当たると一瞬で体力が0になってしまう。
一緒の仲間に入れない方が良い。
逆に敵戦車に「くさったしたい」などが沢山いる時は、あえて呪文を浴びせるのも手?
因みに呪文が当たると炎のエフェクトが出てスラもり恒例の「ウヒャ」と言う。

ゴーレムを回復させようとするが…

バグなのか味方に「ゴーレム」がいると「ゴーレム」に対して、永遠に「ベボマ」を唱えてしまう。
恐らく「ゴーレム」は元々体力が「7」あるが、戦車バトルで登場する時は「3」しかないため、ゲーム的にはダメージを食らっている判定になっている説が高い。
※体力が「7」の時は空中要塞デスモージャで「ももんじゃ」操縦してる時である。

スライムナイトを持たせると暴れる

「ドラお」「しすたー」「だいしきょう」等と同じく「スライムナイト」を持たせると剣を振りまくって非常に危ない、間違っても渡さないように。

ぱぱやミミックに弱い

「ぱぱ」や「ミミック」など攻撃のスパンが速い敵だと逃げる暇がなく直ぐ倒されてしまう。

作戦を変えるとしんぷの人形を出す事も

作戦を変えると「しんぷ」の人形を取り出す事がある、すこ〜しだけレア?
普段は「金のロザリオ(?)」を取り出す。

リーダーをかいふくにしておくと…

作戦を「リーダーをかいふく」にしていた場合、上記の通りノーモーションで呪文を唱える。
エンジンルームなど特定の場所に主人公がいた場合、しんぷが変な所で呪文を唱えるバグがある。
(エンジンルームにいるのに外など)
しかも呪文のエフェクトが大量に発生すると重くなる事がある。

なかまをかいふくでは敵のリーダーの方へ向かう

作戦を「なかまをかいふく」にした状態で敵リーダーが侵入してくると、その敵リーダー方へ積極的に向かうようになっている。
敵リーダーと戦っていてピンチな時にはありがたい。

結果

あぁ神よ…


関連スレッド

【スラもり2】しりとりスレッド
【スラもり2】バグ報告スレッド
【2022年版】通信対戦でオススメの技を交流するスレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)