既出だったらすいません。

ワリオスタジアム
これだったらあのでかい大ジャンプのところありますよね。
そのジャンプ台のところは乗らないでいったほうが早いです。
茶色の泥の場所を通っていくのと、ジャンプ台に乗って
行くのとでは泥行ったほうがいいですよ。
なぜかというと、
それなりに滞空時間が長いんです。
なので泥行けば結構良いです。




クッパキャッスル

これは多分常識です。
でも知らない人のために一応載せときます。

回る円盤みたいなのありますよね、
そこを普通はまっすぐ行きますが、
炎のバーがあるとこに行きます。
そうすると、
あっという間に1位と2位の差がつきます(そのとき3位くらいのとき、1位2位を抜けます)
難しいので図で表します。


       ↑普通の出るところ↑
/─────           ─────
│                     │
         /───\        │
│       /     \       │ 
│      /       \      │   
│     │        │      →
│     │        │      裏
│    │         │      コ
│    │ \       /      │
│ ↑  │  \───  / │     ス  
│    │          │     →
│    │

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
裏コース付近には炎のバーがあります。
最初の矢印は進行方向を示しています。


裏コースを通れば結構追いつける&抜かせます。


ワルイージピンボール

ここは曲がり角などが多いので結構難しいです。

ワルイージピンボールの下に下りたとこでショートカットできます。
(その降りたところというのは、ピンボールが転がっているところ。さらにいうとフリッパーがあるところ。)

そこへ行くと最初のRAPはピンボールが転がっていませんが、2RAP以降からは2つ転がっています。
その転がって変なボヨンってなる奴に跳ね返っています。
(ピンボール)だから必ず普通は、右か左へしか行きません

     △     △
       ●

 │ ↑ △     △ ↑ │ 
 │             │ 
 │             │
        ■     



△=ボヨンってなる奴
■=カート
↑=進行方向
●=ピンボール
│=壁

本題ショートカット方法
この図を見て考えてみてください。
1回右へ行ってください。
それから1つ目の△と2つ目の△の間を通ってください。



     △     △
       ●

 │ ↑ △     △ ↑ │ 
 │           ■ │  
 │             │
             

こう行って、



     △     △
       ● ■ 

 │ ↑ △     △ ↑ │ 
 │             │ 
 │             │
             

こう行って、

     △   ■ △ 
       ●

 │ ↑ △     △ ↑ │ 
 │             │ 
 │             │
             

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こうやって抜け出してください。
そうするとほとんど当たりません(ピンボール)


以上です。

あとこれはコピーではありません。
自分で研究した結果です。
多分第2弾出ると思います。今後もがんばるので
よろしく御願いします。

結果

疲れた


関連スレッド

マリオカート ウザいキャラ
マリオカート3DSについて語ろう
マリオのしりとりber.2

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)