★T O P I C S★
あくまでもこれはお勧めのことを載せています。
下にも,アレンジしても使えると書いてあります。最後までしっかり読んだ上で感想を書いて頂くと幸いです。

まずは育て方について見ていきましょう
ダークライに催眠術、ダークホールなどを使って育てるのはかなり面倒なことです。
その面倒はダークライの技で克服できます。
すべて攻撃技にするのです。すると、簡単に相手を倒せるので努力値稼ぎもすぐできます。(攻撃の技は、できるだけ特殊攻撃の技にします。ダークライは特攻が高いからです。)
努力値は特攻と素早さなどがいいと思います。
ダークライは10万ボルトや冷凍ビームを覚え、自慢の特攻で相手を倒せるので経験値も上げやすいです。
(映画の場合はときのほうこう、あくうせつだんを駆使して育て上げましょう。)


次に技について見ていきましょう

〜シングルバトル〜

お勧めは、ダークホール、ゆめくい、影分身、悪の波動です。
まず眠らせ、影分身で回避率を上げて悪の波動で攻めます。
ダメージを食らった場合眠らせてゆめくいで回復します。
(映画は特攻と素早さを上げまくります。時のほうこうとあくうせつだんを素早く、そして強く当てるためです。あとはダークホール、ゆめくいで大丈夫です。
時のほうこうは次のターンに動けなくなるのであえて違う技にするというのも良いでしょう。)
育てるときに攻撃技ばかりでしたが、育て終わってからこの技にしましょう。
相手に勝てないと思ったら、眠らせてから入れ替えましょう。相手がブラッキーでも、ダークライの素早さには勝てません。

〜ダブルバトル〜

ダブルバトルでも上の技で良いです。
格闘にはダークライのゆめくいで対処できるので、あくタイプ対策に格闘タイプと組ませると良いと思います。
そして、ダークホールはダブルバトルでは二匹ともに喰らうので、それを利用して攻撃しましょう。

もしくは、攻撃 特攻が高いポケモンと組ませて、眠らせてから一気に攻撃しても、楽に勝てます。(相手が格闘や悪タイプでも、ダークライの素早さがあるので、先に眠らせて攻撃できます。


★更新★
ここではダークライの捕まえ方や上以外のことを更新していきたいと思います。

〜暗黒世界〜

必要なもの:波乗りを覚えたポケモン、空を飛ぶやテレポートを覚えたポケモン。(必要に応じて)

1、四天王のリョウの場所の下の扉で波乗りを使います。

2、暗黒世界に出たら、そこから右に200歩進みます。

3、次は下に256歩

4、左に63歩

5、そこで探検セットを使い、また出てきます。

6、新月島に出ます。奥にいるダークライに話しかけます。(この前にレポートを書いてもOK)

7、対戦が終わったら船に乗ってミオシティに帰れます。


〜映画館ダークライ〜

1、テレビコトブキの3階にいるテレビの感想を聞いてくる人に話しかけます。

2、感想の1つ目に「みんな ハッピー」と書き、2つ目に「Wi-Fi 通信」と書きます。

3、すると、不思議な贈り物がタイトルの次のメニュー画面に出てきます。

4、映画館で不思議な贈り物でワイヤレス通信します。

5、すると「スクリーンからやってきたダークライ」というカードがもらえ、どこかの町のフレンドリィショップの男の人からダークライを受け取ります。(性格が気に入らない場合、セーブせずに電源を切れば、何度でももらえるので良い性格が出るのを待っても大丈夫です。ちなみに、つれているポケモンが5匹以下でないともらえません。


〜ちょっとした小技(子ネタ)〜
新月島の方のダークライは夜ならダークボールで捕まえやすいです。しかもダークな感じで雰囲気度アップ!?


〜感想からのご意見〜
桂ヒナギクs
そうですね。身代わりなら苦手な技もすべて防げますね。僕もそれは思いつきませんでした。

破壊龍s
はどうだん対策にこのダークライの素早さがあるような物です。眠らせて,すぐに交代してしまえばいいんですよ。

狼男s
ダークホールは技のところに書いてあるじゃないですか。
しっかり読んでください。


上で挙げた育て方や技をそのまま使ってもいいですし、自分なりにアレンジするのもいいと思います。
使い方次第でダークライは強くなります。
特攻と素早さがあがり易いのは伝説のポケモンの中でかなり育てやすいです。



〜最後に〜
更新の所の方が長くなってしまいましたが、本題は育て方と技についてなので、ご了承ください。

結果

育てやすい&強い技


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(37人) 立たなかった

100% (評価人数:37人)