相手が赤コウラを持っている時は、相手が赤コウラを投げて自分のキャラにあたりそうになった時にダイレクトパスをするとパスするときにジャンプするのであたりません。時々、パスしたところに赤コウラがいってボールが取られてしまう事があります。
トゲゾーコウラを相手が持っている場合は、シュートをして下さい。爆発してボールが取られるのを防ぐ事ができます。
ミドリコウラを相手が持っているときは、相手が近くにいるときはすぐ投げてくるので、ダイレクトパスをして下さい。相手が近くもなく遠くもないところにいるときはむやみに動かないで下さい。相手が動くところを予想して投げてくる時があります。相手が遠くにいる時は自分のキャラに近ずいてから投げてくる事が多いのでその前にパスをしてゴールしまう方がいいでしょう。
参考にしてくれるとうれしいです。
「常識だ」とか言わないで下さい。
————————ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤コウラと緑コウラはトリックムーブでよけられるそうです。
トゲゾーコウラは、相手にボールを渡してトゲゾーコウラを持っている相手にパスするのを待つ方法もあるという事です
スマブラXさんありがとうございます。

結果

あたらない確率が上がる?


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(9人) 立たなかった

100% (評価人数:9人)